このページでは、マイページや各種ページに表示されるご自身のプロフィール写真とマイページのカバー画像の入れ替え方を説明いたします。
※スマートフォンでの閲覧を前提にお知らせいたします。
マイページではどのようなことができるの?
プロフィールや職歴などを掲載したり、ツイッターのように近況を掲載したり、ユーザー同士でメッセージ交換をするなど様々なことができますが、詳しくは後で説明いたします。
まずは、ハタカク内で自分が多くの人に認識してもらえるように、プロフィール画像(サムネイル画像やアバター画像とも呼ばれます)を設定しましょう!
こちらがマイページ上部に表示されるプロフィール画像です。
プロフィール画像はメッセージやフォーラム、グループなど自分が参加したあらゆるところに表示されます。
ハタカクではご自身だと認識できる顔写真を推奨いたします。
どうやって自分の画像を設定するの?
まずはプロフィール画像の下にあるメニューから「プロフィール」をタップします。
その次に「プロフィール写真を変更」をタップすると画像を設定する項目が表示されます。
「アップロード」と書かれた枠の中に「ファイルを選択」というボタンがありますので、タップしてください。
お使いのスマートフォンの任意の箇所にある画像を選択して下さい。
機種などによってはスマートフォンのカメラでそのまま撮影ができます。
次にアップロードした画像を切り抜きます。
画像は正方形に切り抜きますので、事前に写真をご用意いただく場合は正方形に切り抜きやすい画像をお勧めいたします。
推奨画像サイズは150ピクセル × 150ピクセルです。
自分の写真を設定できました!
次はマイページの背景画像を設定したい!
この背景画像はハタカクでは「カバー画像」と言います。
この画像はマイページ以外には表示されません。
基本的な設定方法は「プロフィール画像」と同様です。
プロフィール画像の下にあるメニューから「プロフィール」をタップします。
その次に「カバー画像を変更」をタップすると画像を設定する項目が表示されます。
次に「プロフィール画像」と同様にお使いのスマートフォンから画像を選んだり、撮影しますが「カバー画像」は切り抜きしませんのでご注意ください。
画像の高さは225ピクセル程度が推奨ですが、横幅はスマートフォンの横幅によって異なります。
同じカバー画像をパソコンでも表示させますが、その場合最大サイズで幅1000ピクセル、高さ225ピクセルです。