このページでは、ハタカクの「友達」機能について説明いたします。
※スマートフォンでの閲覧を前提にお知らせいたします。
ハタカクの「友達」機能ってどんな機能なの?
ハタカクの「友達」は、ハタカク内で特別な繋がりを作ります。
マイページなどではハタカク上で友達になった方のアクティビティを一覧表示したり、プロフィールなどの公開設定を「友達」限定に公開したり、グループ参加の招待を出したりすることができます。
「友達」にはどうやってなるの?
ログイン後「ユーザー検索」などで友達になりたいユーザーを探し、そのユーザーの「マイページ」に進みます。
ユーザープロフィール画像の下の「友達に追加」ボタンをタップします。
「友達に追加」をタップしたら、友達になれるの?
「友達に追加」をタップすと、そのユーザーに友達申請のメールが届きますので、友達申請を承諾すると友達になれます。
また、マイページの「友達」メニューの「申請」からも承認ができます。
「友達」のつながりを解消するには?
マイページの「友達」メニューの「交友関係」にはハタカクでの友達が一覧表示されます。
その中から友達関係を解消したいユーザーのユーザー名右に「交友関係を解消」ボタンがありますので、タップしてください。
「交友関係を解消」は相手の承認なしに解消されますので、ご注意ください。
ほかに「友達」になりたい人を探すには?
もし、何らかのグループに参加されている場合、グループの「メンバー」ボタンをタップしてください。
そのグループに参加されているメンバーが一覧表示されますので、そこから友達になりたい方に友達申請をすることができます。
プロフィールを「友達」だけに公開するには?
マイページのメニューから「設定」をタップしてください。
次に「プロフィール公開状態」をタップしてください。
表示された画面で「表示範囲」を設定することができます。
設定後は最後に「設定を保存」をタップしてください。
「友達」機能は当然「友達」としての繋がりのためにご利用いただけますが、プロフィールの公開状態を限定できますので、通常はプロフィールは非公開で、実際に仕事上で連絡を取り合う方だけにお知らせする情報を掲載するなど、プライバシー保護のためのツールとしてご利用いただけます。