「はたかく」によくある質問です。
まず始めに。個人登録ユーザー、会社・事業所担当者 共通
「はたかく」ってなに?
地域の企業活動を活発にするために、その地域の企業や事業所とその地域で個人で働くデザイナーや、大工など技術者を結びつけるためのサイトです。
どのようなことができるの?
登録ユーザーには、専用のページは与えられますので、自分の情報を発信することができます。
また、ユーザーどうしてメッセージを送ったり、フォーラム(掲示板)に各種情報を掲載したり、参加を募ったりすることができます。
だれでも登録できますか?
主に、会社や事業所とフリーで働くデザイナーや各種技術者を結びつけるサイトですが、求人募集や作品の発表などができますので、現在就職されている方や、休職中の方、主婦や学生も登録いただくことができます。
スマートフォンでも利用できますか?
はい、スマートフォンでもパソコンと同様のサービスをご利用可能です。
個人ユーザー登録
エラーが出て登録できません!
ユーザー名とパスワードはアルファベット(半角)と、数字(半角)のみ利用可能で、4文字以上ご入力ください。
なお、ユーザー名以外のパスワードなどの情報はログイン後に追加編集ができます。
『登録を申請する』ボタンをクリックしても、その後ログインできません!
『登録を申請する』ボタンをクリックをクリック後、登録時にご入力いただきましたメールアドレス宛に登録の有効化をお願いするメールが届きます。
届きましたメールに記載されたURLをクリックし、表示された画面の『有効化』の文字をクリックすると正式に登録が完了いたします。
ハタカクから『アカウントを有効化』のメールが届かない場合は、お手数ですがこちらからお問合せください。
『登録を申請する』ボタンをクリックしても、『有効化』のメールが届きません。
携帯電話(スマートフォン)から申請された場合、お使いのメールの迷惑メール設定などによりましては、『有効化』のメールが届かない場合がございます。(通常ならば1〜5分程度でメールが届きます。)
そのような場合、大変お手数ですが迷惑メール設定(迷惑メールフィルター等)の受信可能アドレスに「 info@hata-kaku.com 」を加えてください。
※詳しい設定方法等はご契約の携帯電話会社や機種によって異なりますので、ご契約の携帯電話会社のサイトなどをご参考にしてください。
また、迷惑メール設定の変更ができないなどの場合は、こちらからご連絡いただければ、事務局にて有効化いたします。
個人登録ユーザー
個人登録ユーザーとは?
『ハタカク』に登録した、働く側(依頼を受注する側)の個人登録ユーザーです。
個人で活動しているクリエイターや技術者はもちろん、これから働きたいと思っている定年退職者や障害者、学生や主婦も登録可能です。
登録費や会費は掛かりますか?
個人登録ユーザーは、登録費、会費は一切かかりません。
会社・事業所担当者のシルバー会員は無料です。
会社・事業所担当者のゴールド会員は会費が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
ゴールド会員へのアップグレードはこちら
※ゴールド会員への申し込みは一度シルバー会員に登録後、お申し込みいただけます。
無資格ですが登録できますが!
当サイトの登録には、経験や資格、すぐに働けるかどうかなどの条件は一切問いません。
定年退職者、障害者、学生、主婦等どのような方でも登録は可能です。
※個人登録ユーザー同士のコミニティーや勉強会、各種イベントのお知らせがございますので、まずはご登録ください。
※作品やアイデアなどを販売できるネットショップを準備中です。登録ユーザーは出品することが出来ます。
個人登録ユーザーから他のユーザーに依頼を出すことは出来ますか?
個人登録ユーザーから他のユーザーに有償・無償にかかわらず依頼を出すことは禁止いたします。
依頼を出したい場合は、あらためて会社・事業所に個人事業主としてご登録願います。
※個人登録ユーザーから依頼を出したユーザーは、強制的に退会とさせていただきます。
会社・事業所登録
登録費や会費は掛かりますか?
会社・事業所のシルバー会員は無料です。
会社・事業所のゴールド会員は会費が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
ゴールド会員へのアップグレードはこちら
※ゴールド会員への申し込みは一度シルバー会員に登録後、お申し込みいただけます。
登録費や会費以外に使用料金等はかかりますか?
ご登録いただきました会社・事業所担当者は、当サイトに用意された各種ツールを利用して自由に依頼内容や自社の情報を発信することができます。
それぞれのサービスをご自身で作業された場合は別途掲載使用料金等はかかりません。
ただし、情報掲載や担当者ユーザーページの編集を事務局で代行する場合、募集情報、イベント情報などの特別枠掲載、スポンサーバナー掲載などは、別途料金がかかります。
詳しくはご気軽にご相談ください。
会社・事業所担当者が自分でに会社の情報や依頼内容等を掲載することが出来ますか?
はい、出来ます。
会社・事業所は「会社・事業所」のページと「担当者」のページの2種類があります。
「会社・事業所」のページはハタカク事務局で作成しますが、「担当者」のページは個人登録ユーザーと同様にプロフィールや写真などを自由に掲載、編集することが出来て、フォーラムにも参加できます。
※ゴールド会員の「会社・事業所」掲載内容の修正は、ご連絡を頂ければ事務局で随時対応いたします。
※会社・事業所担当者のページのユーザー名の頭には、個人登録ユーザーと区別するため HC_ が付きます。
パソコンを使うのが苦手なのですが?
依頼内容や会社の情報の掲載等パソコンでの作業を当事務局で代行するプランもございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
はたかく-求人-への掲載方法は
まず、シルバー会員は求人掲載に別途料金が必要です。料金、掲載方法等はお問い合わせください。
ゴールド会員は無料で月に4回まで求人を掲載できます。求人掲載がご希望の方は専用のフォームのURLをお知らせいたしますので、はたかく事務局までご連絡ください。
フォーラムについて
フォーラムってなに?
フォーラムは「会議場」のようなものです。登録ユーザーは各フォーラム内で自由に「トピック」を作成することができます。
そのトピックとは「議題」のようなものですので、登録ユーザー全体に対して話し合いたいことや質問したいことがありましたら、ご利用ください。
※会社・事業所はゴールド会員のみ議題を作成することができます。
どうやって使うの?
サイドナビの「フォーラム」のエリア(スマートフォンはページ下部)か、こちらから『個人登録ユーザーからのお知らせ』『会社・事業所からのお知らせ』などの任意のフォーラムをクリックします。
閲覧するには表示されたトピックのタイトルをクリックすると、そのトピック内で投稿された内容が一覧で表示されます。
一番下にあるテキストボックスに返信内容を入力して「送信」ボタンをクリックすることで、トピックに参加することができます。
また、トピックのタイトルが一覧表示されている画面で、ページ下部の『トピックを新規作成』欄の「トピックタイトル」を入力し、内容を記入した上で『送信』ボタンをクリックすることで、新しいトピックを作成することができます。